スポンサーリンク

向いてない仕事はやめるべき?

未分類

人には向き不向きがあります。

しかしながら、自分に向いてる仕事なんてなかなかわかりません。

大学を卒業して就職すると、自分の向き不向きもわからずとりあえず上司の言う事を聞くことが絶対になっているのではないでしょうか?

結論から言うと、向いてないと感じるならやめた方がいいと思います。

何を持って向いてる向いてないか判断するのか、新卒フリーランスとして1年活動してきた感覚をお話しします。



スポンサーリンク

とりあえず3年は古い

よく、とりあえず3年は続けた方がいいと聞きますよね。

その考え方はもう古いです。

3年前、今がこんな風になってるなんて予測できてなかったですよね。

確かに続けなければ見えてこないこともありますが、3年じゃなくてもわかりますし、モヤモヤしながら3年も同じことをする必要はありません。

とりあえず3年は続けようと考えている人がいたらいますぐその考え方は直しましょう。

没頭できる仕事を見つける

ぼくの場合、楽しいなと思う仕事は「自分が表現したいことをどんな形でもいいので表現できる仕事」です。

 

「気づいたらこんな時間になっていた」

この感覚になれる仕事がいいなって思いました。

文章や構成を考えるライターやwebデザイナーなどが楽しいなって思います。

とりあえずいろんなことをやる

まずは自分が向いている仕事を知ることです。

そのためにはいろんなことをまずやってみないことにはわかりません。

ぼくはいろんなことをやりました。

 

ブログ、web制作、イベント企画、地域での新規事業をの立ち上げ…etc

 

楽しそうって思ってたことがやってみたらきついことが多かったり、逆に今まで興味がなかったことも人に言われてやってみると思ってたより楽しかったり。

小さいことから始めて自分の気持ちに素直になることが大事です。

やってる時楽しい、めちゃくちゃ辛い、なんでこんなことしてるんだろう、辛いけど絶対成功させたい、いろんな感情がこみ上げてきます。

やってみないとこの感情も出てこないのでまずはやることです。

自分が楽しいと思える仕事ってなんだっけ

ここで感情の整理が必要になってきます。

いろんなことをやっていると、目の前のことを淡々とこなすことが目的になってきて、なんで自分はこれをやってるんだっけってなります。

自分はここを目指しているから、今この作業をしているんだ

こんな風に頭の中を整理することがとても重要です。

ぼくはこの不安やモヤモヤが定期的に襲ってき他ので、紙に書き出したりこのブログに書き出したりして頭の中を整理しました。




お給料の仕組み

自分がお金をもらう仕組みについて考えた事はありますか?

たとえば会社員とフリーランスはよく聞くのではないかと思います。

会社員は
自分の時間を会社に捧げ与えられた業務をこなしていきそれに対するお金をもらう

フリーランスは
自分が作り上げたものに対する価値としてお金をもらう

この2つの仕組みはかなり違うので、どっちが自分に合っているのか、考える必要があります。

何も考えずに会社員になる人が多いので、フリーランスという選択肢ももっとあっていいのかなと個人的には思います。

何をやるかより誰とやるか

人間の悩みは全て対人関係の悩みだと心理学者のアドラーは言っています。

多くの人が上司が話を聞いてくれない、部下が教えたことをやってくれないなどの人間関係が理由で悩んでいるのではないでしょうか。

一番大事なのはちゃんとコミュニケーションがとれるかどうかです。

私はこう思うけどあなたはどう思う?

自分のことを全部受け入れてもらえなくても受け止めてくれる人。

こんな議論ができる環境は素敵な職場だと思います。

会社員の場合

最近会社員の働き方も変わってきて、自由な働き方をしている会社員も増えてきてると思います。

会社員の場合は一緒に働く人を選ぶことができません。

素晴らしい上司の元に付ければいろんことを教えてもらえ、楽しく仕事をすることができるかもしれませんが、逆に変な上司の元についてしまった場合終わりです。

また、組織で動くことは多くの場合”個”を出しすぎないことが求められます。

協調性だったり空気を読むことも時には必要になるでしょう。

「この仕事のやる意味なんだろう?」
「絶対にこれ誰も幸せになれないよね」

こんなことを考え出してモヤモヤしながら仕事をすることってありませんか?

ぼくはこのモヤモヤを我慢しながら、またモヤモヤを打ち明けても納得が行くまで議論せずに指示されたまま仕事をすることが苦手です。

今はフリーランスとしてなぜその仕事を自分がやる必要があるのか、ちゃんと話し合い納得した仕事をしています。

めちゃくちゃ幸せです!

フリーランスの場合

フリーランスのいいところは選択権が全て自分にあること。

会社員と比較すると一緒に働く人を選べることはとても有意義だと思います。

嫌いな人のことを意識しながら仕事をするのって嫌ですよね。

そんなストレスがない環境を選べるのがフリーランスです。

 

逆に全ての選択権が自分にあることが悪いことだったりもします。

税金や確定申告なども自分でやらければならないので、勉強しなきゃいけないことがあったりなど。

また、自分の努力の方向が間違っていたら結果に繋がらないので、指導者やメンターの存在がとても重要になります。

誰と一緒に仕事をするか、本当に大事になっていきます。

あとはやるだけ

没頭できる仕事が見つかる
自分に合うお金をもらう仕組みを理解する
一緒に活動する仲間がいる

あとはやるだけです。

ここの部分が当たり前だけどできてない。

やることがはっきり決まって気持ちも乗れば後はやるだけです。

どんどんやっていきましょう!

 

今回出てきたアドラーの心理学の考え方がとても共感できました。

もう多くの人に読まれていますが、「アドラー心理学の嫌われる勇気」は価値観が大きく変わることが書かれているので、働き方を悩んでいる方はおすすめです。
嫌われる勇気 自己啓発の源流「アドラ-」の教え /ダイヤモンド社/岸見一郎

最後まで読んでいただきありがとうございました!

ではまた!



未分類
スポンサーリンク
シェアする
こみブロ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました