スポンサーリンク

蜜蜂と遠雷

書評

人間という存在にほんの少し、地上の重力のくびきを逃れるための、何かを付加するとしたら。

それは、「音楽する」ということがもっともふさわしいのではないか。

目に見えず、現れてはその片端から消えていく音楽。

その行為に情熱を傾け、人生を捧げ、強く情動を揺さぶられることこそ、人間に付加された、他の生き物とを隔てる、いわばちょっとした魔法のようなオプション機能なのではないか。




スポンサーリンク

あらすじ

3年ごとに開催される芳ヶ江国際ピアノコンクール。「ここを制した者は世界最高峰のS国際ピアノコンクールで優勝する」ジンクスがあり近年、覇者である新たな才能の出現は音楽界の事件となっていた。

養蜂家の父とともに各地を転々とし自宅にピアノを持たない少年・風間塵16歳

かつて天才少女として国内外のジュニアコンクールを制覇しCDデビューもしながら13歳のときの母の突然の死去以来、長らくピアノが弾けなかった栄伝亜夜20歳。

音大出身だが今は楽器店勤務のサラリーマンでコンクール年齢制限ギリギリの高島明石28歳。

完璧な演奏技術と音楽性で優勝候補と目される名門ジュリアード音楽院のマサル・C・レヴィ=アナトール19歳。

彼ら以外にも数多の天才たちが繰り広げる競争という名の自らとの闘い。
第1次から3次予選そして本選を勝ち抜き優勝するのは誰なのか?

登場人物のイメージ

小説を読んでいる時、登場人物のイメージってみなさんありませんか?

映画のキャストの情報があるだけであの人がこのキャラクターを演じているのかと、イメージが変わってしまうので、ぼくはなるべく映画の情報などは見ないようにしています。

今回の作品の登場人物のイメージはこんな感じ。

栄伝亜夜

栄伝亜夜のイメージは、アニメ『ダーウィンズゲーム』のシュカ。

赤いドレスのイメージがピンときたかも。

声はシュカよりも低いイメージ。

自由気ままにって感じがシュカと重なったのかも。

風間塵

この小説の「厄災」や「ギフト」と言われる風間塵のイメージは、アニメ『BLEACH』の産絹彦禰(うぶぎぬひこね)。

幼くて、小さくて、男の子で、周りを全く気にしない雰囲気が重なりました。

風間塵のイメージはすぐにひこねでした。

マサル

マサルは『アスク・ミー・ホワイ』の港くん。(表紙上)

身長が高くてイケメン!

天才というか何事も苦労なくこなせそうなところでイメージが重なりました。

アニメ『名探偵コナン』の安室さんと悩んだけど、安室さんの声のイメージとは違うので、選ばれませんでした。(笑)

高島明石

Pon_Ch_ | Twitter, Instagram, Facebook | Linktree
Linktree. Make your link do more.

このリンクはとあるブロガーさんのページに飛ぶんですが、この方のアイコンとぼくのなかの明石さんが、ピッタリ重なりました。

優しくて、穏やかで、包み込んでくれそうな雰囲気。

この人以外考えられないってくらい明石さん(笑)

ぼくも千葉に住んでいるので、房総の発信しているこちらのブログを見ていただけると嬉しいです。

登場人物のイメージを共有したくてここまで書いてしまいました。

登場人物のイメージはこの辺にして、ぼく個人の感想を述べたいと思います。




高島明石に親近感!

個人的に高島明石に親近感がすごく沸きました。

天才3人組に対して、もしろんピアノは上手いのですが、天才キャラではなく、コツコツと積み重ねてきた実力で勝負している様子が描かれているので、応援したくなるんですよね。

ピアノのコンクールに出場する人って小さな時からピアノのレッスンしかしてないイメージないですか?

あらすじにもありましたが、高島明石は働きながら、家庭ももちながら、このコンクールに参加しています。

音楽一本で生きていくと決めている人と違って、すごく現実的で、かつ音楽に対してのこだわりがあるという表現がすっと入ってきます。

コンクールが終わった後、高島明石はこのようにつぶやきます。


「ようやく俺はスタートラインに立った。これからもすっと、あの場所を、音楽を、焦がれて、焦がれて、切望する。」

「このコンクールは始まりだ。今ようやく、俺は自分の音楽を、音楽家としての人生を始めたところなのだ。」

コンクールの参加者最年長の彼の言葉には重みがありました。

ぜひ彼の言動に注目して読んでみてください。

ぼくはハードカバーで読んだのですごく分厚く感じましたが、この作品は芳ヶ江国際ピアノコンクールの世界観に入り込むことができ、あっという間に終わってしまいました。

その他にも伝えたいことはたくさんありますが、たくさん語り過ぎてもごちゃごちゃになるので、ぼくの感想はここまでで!

同じような感想を抱いている方もいましたので共有します。

Twitterの感想

劇場版『蜜蜂と遠雷』

キャストが知りたくない方はクリックしないでください!

ぼくもこの記事を書いているときに知りました。

2019年にこの作品は映画化されています。

ぼくも機会があったら見てみようと思っています。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

もしご感想などありましたら(こみー)のDMにメッセージいただけると嬉しいです!

ではまた!




書評小説
スポンサーリンク
シェアする
こみブロ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました